Q89 カラーコーディネートってどうやって決めているの?センスがないから心配です

色のバリエーション
結婚準備のダンドリ

カラードレス、テーブルクロスやナフキン、ペーパーアイテム、テーブル花やブーケ、会場全体のトーンなどなど、色選びでお洒落度がアップすると先輩花嫁の友人に言われました。カラーコーディネートは自分のセンスに自信がないので少し不安です。

「カラーコーディネートを決める」ための方法のひとつとして「テーマカラーを決める」があります。ワイワイと賑やかなウエディング、またはクールで大人の雰囲気に満ちたウエディングなど結婚式全体のイメージやコンセプトを決めることでテーマカラーも明確になっていきます。まずは、それぞれの色が持つ特徴・印象を考えていきましょう。

【 ホワイト 】
ウエディングドレスに象徴されるように、純粋さ、そして新たな人生のスタートを象徴する色あらゆる色との親和性が高く、一番取り入れやすい色です。

【 イエロー・オレンジ 】
イエローやオレンジは軽快さやカジュアルさ、元気でハッピーな雰囲気を連想させる色最近はオレンジを活かしたコーディネートがトレンドですよね。

【 レッド 】
情熱を表す色。ゴージャスさが際立ち、重厚感が出るので大人の雰囲気を醸しだすウエディングに最適です。

【 ピンク 】
ピンクと言えば、一番に思い浮かべるのはかわいらしいイメージですよね。キュートかつ、甘く幸せな空間を演出します。最近ではモーブピンクのような落ち着いたピンクや淡いピンク、オレンジと混ぜたようなサーモンピンクなど、ピンクにも様々あり大人っぽい雰囲気を演出することも出来る色です。

【 グリーン 】
自然に抱かれたような落ち着き感、協調性や平和などを想起させる色。男女問わず好まれるので、使い勝手がとてもいい色です。

【 ブルー 】
寒色系の代表カラーであるブルーは、クールな色また、知性や清潔感といった印象もプラスされますね。最近はブルーの花の種類も豊富になったのでコーディネートに取り入れやすくなりました。

【 パープル 】
濃い目のパープルはフェミニンかつ大人な色薄目のパープルはアジサイを連想させることから、6月の「 ジューン・ブライド 」にぴったりです。

センス良くコーディネートする秘訣についてのポイントアドバイス

【色数を絞る】
カラーコーディネートの基本は、色を使い過ぎないこと。メインカラーは出来れば2色まで。多くても3色までを目安にして考えましょう。

【同色のバリエーションを活用する】
メインカラーには淡い色を基調とし、強めの色はワンポイントにするほうが上品かつ引き締まった印象になります。

【 季節感を考慮する 】
春はピンクやイエロー、夏はグリーンやブルー、秋はオレンジやレッド、冬はホワイトと季節のカラーをそのまま取り入れる必要はありませんが、上手に取り入れるとより季節感を感じる印象になります。

【 反対色を意識する 】
メインカラーを印象深くするために、反対色をうまく活用しましょう。小物やワンポイントを反対色にするとお互いの色を引き立て合います。※反対色とは「互いに補色をなす色。色相環の正反対にある色。例えば赤の場合は緑など」

【 テーブルクロスやお花 】
占有面積が広いテーブルクロスは、いわばカラーコーディネートのベース部分、ナフキンをメインカラーよりもワントーン濃いものにしたり、反対色を選んでみるのもコントラストがあって綺麗です。同じく会場を飾るお花や花器は季節を先取りしたものを取り入れるとゲストのワクワクを演出できますよ。

悩んだ時やコーディネートの正解が分からなくなった場合はどうしたらよい?

会場のプランナーさんやコーディネートの専門担当へトレンドを聞いたり、自分のイメージする雰囲気を相談してみましょう。トレンドはコロコロと変わっていきますし、実際のその会場に合っているものは会場の担当者が一番に分かっています。また相談をする際は明確にイメージがあった方がより伝わりやすいのでInstagramやPinterestなどを使って希望するイメージ写真を見せながら共有していくことをお勧めします。たくさん悩むと思いますが、唯一無二の自分達だけのコーディネート、空間を作っていきましょう!

イラストtocco

寺谷 晶子

ウエディングプランナー 出身地 東京都 「ふたりに寄り添い、大切な結婚準備〜結婚式をお手伝いします」 ゲストハウスの立ち上げ〜レストランウエディングなどプラ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧