Q38 両家のゲスト人数が極端に違う

席次表のイラスト
しきたり・マナー

彼はフリーランスで働いているので結婚式に仕事関係者を呼ばす、出席者は友人数名と親族のみです。私は職場の同僚や上司も呼びたいのですが、招待客のバランスはおかしくないでしょうか。彼のゲストが居心地の悪い思いをするのでは、という点でも悩んでいます。

招待客数の違いは避けるべき?

これはまったく心配はありません。いったん披露宴会場に入ってしまえば、どなたが新郎側のゲストなのかということはわかりにくいので、受付は両家を別々にせず、あいうえお順、またはABC順などにして、受付をまとめて対応するのも良い方法です。両家のご祝儀を分けたい場合は新郎側のゲストに小さくマークをつけておき、ご祝儀をまとめる袋を分けておけば問題はありません。

披露宴の席次について

披露宴のお席も線引きはせず、両家のゲストを混ぜ合わせることもできます。立場や年齢などを考慮し、友人になれそうだと思われるゲストを一緒のテーブルにすると、そこから新しい交流も生まれます。席次表に肩書きを入れず、お名前だけがわかるようにすることもあります。

挙式会場では

挙式についても心配はありません。キリスト教式の場合、親族までは新郎側、新婦側に分け、ご友人は「こちらの方が近くで式を観ることができます」と、多い方のゲストを少ないほうに誘導して調節することも可能です。そういう方法をとれるかどうか、会場スタッフに相談してみましょう。人数に差が出ても新婦のゲストは新婦側、新郎のゲストは新郎側に座っていただきたいというのであれば、座る間隔を変えて、人数の差を目立たなくする着席方法もあります。

また、少ない方のゲストに肩身の狭い思いをさせたくないとのことですが、今は昔に比べると、両家のバランスを気にする必要はなくなりました。それというのも両親ともにひとりっ子という家庭も増え、叔父や叔母、いとこもいないため、何かしらの事情がなくてもゲストが少ないケースが多くなったからです。それでも気になるなら彼がフリーランスで仕事の内容や勤務方法が、一般の勤めの方と違いがあることを。ふたりから伝えると理解しやすいと思います。

親からの意見があった場合は

ただし、両家の親のどちらからでも「人数を合わせるべき」という強い意見が出たら、その意見には耳を傾けてください。以前、同じようなケースで新郎側の親ごさんから「そちらが合わせるのが当然じゃないの?」と言われた新婦がいて、人数を調整したことがあります。そういう場合は披露宴だけは人数を合わせ、招待できなかったゲストをその後の二次会や別日のパーティにお招きするなど、方法はいくらでもあります。ここで「どうしても」と自分の意志を貫いてしまうと、わだかまりが残る心配もあります。

まず親の意見はどうなのか、両家の親御様に確認をするべきポイントが結婚式にはいくつかありますので上手にバランスをとっていきましょう。

イラスト tocco

この方にお聞きしました。安部トシ子さん

安部トシ子

【プロフィール】1983年、南青山にウエディング・プロデュース会社㈱オフィース・マリアージュを設立。花嫁さんにとって結婚式が人生の宝物となるよう39年間サポートし続けているウエディング・プロデューサーの草分け的存在。各種講演やブライダル誌での監修や執筆など幅広く活躍。『25ansウエディング』では35年間花嫁の多様な質問、悩みに答えている。
《書籍紹介》
著書 「安部トシ子の結婚のバイブル」(発行 アシェット婦人画報社、「いい結婚式ってなんだろう」(発行 エイジェイ出版)
監修「育ちが良いと思われる50の習慣」(発行 宝島社)、「大事なところをきちんと押さえる結婚の段取りとしきた(発行 マイナビ) 他

花嫁相談 編集部

花嫁相談 編集部 現役プランナーで構成する花嫁相談編集部。結婚準備を楽しく悩みの解決に役立てていただける記事を配信しています。 ここに無い質問やご相談はお気...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧