Q69 披露宴の料理に地元の食材を使いたい

かぼす 地元特産品
結婚準備のダンドリ

結婚式の準備をスタートして「せっかく集まってくださるゲストに美味しいものを食べてもらいたい」という意見が一致しました。何から決めたら良いのかわからないことばかり。でもせっかくだからお互いの地元の食材を使っておもてなしできたらいいねと話しています。どう進めたら良いでしょうか。

結婚式の中で『お食事』は、おもてなしとしてダイレクトに伝わる部分のひとつです。美味しいお食事でゲストの皆様にご満足いただきたいですよね。ご相談をいただいたようにお食事をご検討していく中で、【地元の食材を使いたい!】というご希望をいただくことがあります。それぞれ違う場所で生まれ育ったおふたりが、ご縁があって結ばれておりますので、お互いのご家族にも地元の味を感じてほしい!と思うことは素敵なことです。

実際のところ、『お食事ってどこをどのようにこだわっていくのだろう?』と思う新郎新婦様は多くいらっしゃいます。結婚式をする会場によって料理内容の決め方があるので、まずはいくつか方法をお伝えします。

・何種類かあるコース料理から選ぶ

・ひとつのコースで一部グレードアップしていく

・プリフィックスメニュースタイル(自由に組み合わせることができるスタイル)

・和洋中の中から選べる

・一部オーダーが可能(シェフと相談)

・フルオーダーが可能(シェフと相談)

フルオーダーが可能な会場であれば、地元の食材を使いたい旨、しっかりとプランナーへお伝えください。シェフと直接お打ち合わせをする場を設けられますので、お好きな食材や思い出の料理などをお伝えしてもいいと思いますし、郷土料理などを入れていくのもいいかもしれません。

フルオーダーが難しい会場でも、一部のオーダーが可能な場合もありますので、まずは、プランナーに相談しましょう。決まったコースのご用意しかなく、内容が変えられない場合でも、食材の産地を地元産に変更、などの対応は可能なこともあり、特にお米やお肉、フルーツなどは取り入れてもらいやすいものになります。

地元食材を取り入れる際の注意事項として「食材が必ず手配できること」なので、天候に左右されにくく安定した供給が可能なものだと安心です。おふたりの地元の食材を取り入れることができたのであればメニューの名前もおふたりの地元の食材を使ったということが分かるようなネーミングにしても面白いですね!司会者の方にも、なぜこの食材を使った料理をオーダーしたかんどの説明をぜひアナウンスしてもらってください!

残念ながらオーダーができなかった場合

お料理に取り入れることができなかった場合でも別の方法として、プチギフトにおふたりの地元の特産品を用意するのもひとつです。例えば新郎側、新婦側それぞれの地元の特産のお菓子をひとつの袋にまとめてラッピングして「〇〇県×〇〇県」とコラボ内容のメッセージをつけても喜ばれます。

また飲物の持ち込みならOKの場合もあります。日本酒や焼酎などが有名な地元の新郎新婦がお互いにおススメのお酒を用意して、飲み比べセットを提供され、歓談中にインタビューをしながら感想を聞きお互いのお酒を褒め合って披露宴が盛り上がったこともありました。

美味しいお食事でおもてなしということがメインであれば、会場決定の前に試食をして味を確かめることが重要です。細かな内容は打合せの中で考えていけば大丈夫です。自分達がどこまでしたいのか、おふたりで相談しておくと良いですね。おふたりが、ゲストのことを思いながらコースを考えるだけでもすでにおもてなしが始まっています!

イラストtocco

佐藤 陽子

ウエディング プランナー 出身地 東京都 「丁寧な結婚準備をサポートします」 料亭での和婚をはじめ、ホテル等でのプランナー歴15年。 【ウエディングサポート...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧